保険診療について

当院での治療の流れと内容
ご来院は予約優先制を取っておりますが、急なケガや我慢できない痛みなどの場合は、ご予約なしでも結構です。ご遠慮なくご来院ください。
1.問診

当院では、いきなり診察台に横になっていただき、施術をするというようなことはありません。
まず、問診表をお書きいただき、それを参考に問診をさせていただきます。ご職業や日常生活の習慣、どういう時に痛めたのか、詳しくお伺いします。
特に、お仕事は日常的にどんな動きや姿勢をしているかに密接に関わっていますので、詳しく伺わせてください。

2.検査

問診の内容にしたがって徒手検査法による検査をしていきます。当院の検査は、触ったり、動かしたり、人の手で行なうものです。人の手で検査することで、整形外科でわからなかったことが、わかってくる場合もあります。神経や筋肉はレントゲンに写らないので、骨に異常がなくても、痛みが出ることはよくあるのです。
検査が終わったら、なぜ痛めることになったのか、現在はどんな症状かをご説明し、治療計画をお話します。患者さんへの説明はとても大切なものだと思っています。患者さんに充分、ご理解をいただいてから、治療に入っていきます。

3.治療

当院で行なう治療には、手を使って行なう手技療法やストレッチなどの運動療法と、電気治療、超音波、ホットパックなど機器を使用するものがあります。
症状によっては、最新式の治療機器を使用しますが、当院で採用している機器は、ただ新しくもの珍しいものではありません。長い研究の歴史に裏打ちされた、確かな治療効果を期待できるものばかりです。
院内での治療と合わせて行なう日常生活を改善するための指導は、生活の中で、こういうことに気を付けてください、やってくださいという運動やストレッチの方法、いい姿勢の作り方、食事の内容など、生活全般にわたります。
湿布、包帯、テーピング、サポーターなども、症状に応じて使用していきます。
治療期間は症状によって違いますが、ケガなどをした直後や痛みが激しいときは毎日ですが、だんだん通院の日にちを開けていきます。なるべく早い時期に、通院を終了できるよう、治療に努めております。